information– お知らせ –
-
FOODEX JAPAN 2022 に行ってきました。
アジア最大級の食の展示会であるFOODEX JAPAN2022に行ってきました。エクアドル・台湾・タイ・インドネシア・パキスタン・ペルーなど世界中から生鮮食品を輸入している... -
3/2日の課題3ワークショップが無事盛況に終わりました。
ワークショップ当日は、課題3メンバーと参画企業様が集結、和やかにスタートしました。 【ワークショップの様子】 福崎PL【拠点概要説明】 村中教授・リーダー 【開会挨... -
1/11日の課題1・2ワークショップが無事盛況に終わりました。
当日の様子をレポートします ワークショップ当日は課題1・2の参画企業様・メンバーが集まり、お互いの課題に対して技術の取り組みや情報共有、活発な意見交換が行われま... -
「革新的低フードロス共創拠点」の英語版を公開しました。
トップページ画面<ヘッダーメニューに「ENG」当拠点の英語版を公開しました。 -
国際機関日本アセアンセンター【BIMP-EAGA シンポジウムシリーズ】にて当拠点を紹介しました。
https://youtu.be/C26ua9lm58E 12/2日に開催されます『BIMP-EAGAにおける持続的な社会経済の醸成と新たなビジネス機会』の第3回(食糧)で当拠点を紹介しました。 -
11/24日のキックオフミーティング無事盛況に終わりました。
当日の様子をレポートします キックオフミーティング直前の決起集会 がんばります 【JST川口哲様より基調講演いただきキックオフミーティングの幕開けとなりました】 ... -
『革新的低フードロス共創拠点』ホームページをオープンしました。
拠点長 福﨑英一郎 国立研究開発法人科学技術振興機構より 令和3年度 共創の場形成支援プログラム『共創分野・育成型』に 大阪大学から「革新的フードロス共創拠点」が...