meeting– ミーティング –
-
第13回定例ミーティングを開催しました。
5/9日に開催し課題4・5のワークショップが無事盛会に終わったことを報告しました。また、新しく課題1に加わった新間秀一准教授をメンバーへ紹介しました。 -
第12回定例ミーティングを開催しました。
6/11のイベント・7/5日の国際シンポジウムについて意見交換をしました。また、新しく拠点のメンターに着任された日本女子大学・小林富雄先生についてメンバーに紹介しま... -
第12回定例ミーティングを開催しました。
6/11にEXPOシティで開催される大阪大学・共創DAYのワークショップ、7/5日の国際シンポジウムの打合せをしました。 -
第11回定例ミーティングを開催しました。
ビジョン形成の再考、5月・6月・7月に開催されるワークショップについて報告しました。 -
第10回定例ミーティングを開催しました。
3/8~から幕張メッセで開催されたFOODEX Japan 2022 の視察報告をしました。 -
課題3ワークショップの事前打ち合わせを開催しました。
エスペック株式会社久保田様と課題3メンバーと初会合し、3/2日のワークショップ開催に向けて意見交換をしました。 左上:経営オフィス(URA)古谷様・上原様画面下:経... -
課題5のミーティングを開催しました。
22年春夏開講予定の国際教育プログラム(OUICP)について打合せを行いました。 食の技術革新、インドネシアとフィリピンの農業経済とその歴史的背景、食の安全性や多様... -
第9回定例ミーティングを開催しました。
村中先生より課題3ワークショップの進捗状況と本田先生より課題4・5のワークショップが5/9(15-17時)開催との案内がありました。 -
第8回定例ミーティングを開催しました。
福﨑PLより昨日出席したバイオコミュニティ関西の報告と村中先生から課題3ワークショップ開催についてミーティングをしました。 バイオコミュニティ関西では、当該拠点... -
第7回定例ミーティングを開催しました。
福﨑PLより1/11日開催した課題1・2のワークショップ総括と、今後のワークショップについてミーティングをしました。